
Fish Hooksの第1話"Bea stays in the picture"を観てたら、 クラメッタという女の子(というか貝)がオスカーの"shrine"を作ってるっていう話が出てきた。 そのshrineが上の図。 見ての通り、ロッカーの中に好きな子の写真をいっぱいに飾って、ローソクを灯したりする。 (Fish Hooksはスポンジボブみたいに水中の話なので、ローソクの代わりに豆電球が使われている)。
この"shrine"というやつ、たまに見かけるので結構定番のネタなのかもしれない。 数は少ないけど、ちょっと集めてみた。

"ダニー・ファントム"より、学園のマドンナ、ポリーナのshrine。作ったのは左のモブ男子。 どうやったのか知らないが、ロッカーの天井に穴を開けてミラーボール(?)まで設置したハイレベルすぎる作品。 もう荷物とか全く入らないじゃないか!まあ、shrineってそういうもんか。

で、当のポリーナのロッカーにはダニー・ファントムのshrineがあったりする(この時はまだダニーは"インヴィゾ・ビル"と呼ばれていた)。 ポリーナにしては意外と控えめ。でもやっぱりローソクはデフォルトと…。

ちょっと苦しいですが、"エル・ティグレ"より、ティグレの父親、ホワイト・パンテラのshrine。 作ったのはパンテラの元サイドキックである、タイタニアム・タイタン。 ま、ロッカーじゃないんだけど、コンセプトは同じ。これを見たフリーダもちゃんと"shrine"って言ってました。
僕が覚えているのはこんなところですかね。MLAATRでシェルドンあたりもやってたような気がするんですが…。忘れてしまいました。
しかしこのshrine。ロッカーの中でローソク燃やすのはどうなんだ?って思うんですけど。 例によって、これのどこまでがネタでどこまでがマジなのか全く分からないので何とも言えませんが。 ホントにやってたりするのかなぁ…?
おまけ

フリーダかわいいなあ。