ラベル billy and mandy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル billy and mandy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月7日土曜日

Billy and Mandy in Trepanation of the Skull and You

「ビリー & マンディ」のクリエイター、Maxwell Atomsさんが学生時代に製作したというショート作品"Billy and Mandy in Trepanation of the Skull and You"が、Tromanimation Film Festivalというイベントで公開されたという話。

その後、Atomsさん本人がYouTubeで公開していますね。

内容は、ビリーとマンディが穿頭術について楽しく解説してくれるというもの。 シュールすぎる・・・

ビリーはこの段階でかなりビリーっぽいけど、マンディはまるで別人ですね。

2014年6月14日土曜日

Super Secret Crisis War! Grim Adventures of Billy and Mandy

ちょっと前にMaxwell AtomsさんのTumblrで「DCからビリマンのコミック出るんでカバー書いた」って話があったんですが、 それ、多分DCじゃなくてIDWですよね。

調べてみると、"Super Secret Crisis War! Grim Adventures of Billy and Mandy"というクソ長いタイトルのシリーズが8月から始まるらしい。

"Super Secret Crisis War!"と言えばIDWから既に出ているCNキャラのクロスオーバーものの作品ですが、それとどう関係するんだろうか?? なんかこのビリマンのコミックのニュースはあまり聞かなかったので意外だったんですが。

うーん、一応、エメラルドシティ・コミコンでそれとなくアナウンスはされてたみたいですね。

あ、ところで全然関係ないですが、4chanにMaxwell Atomsを名乗る人物が出入りしてるみたいですが、それはニセモノらしいです。

ネット上のなりすましはダメ! ゼッタイ!!

2012年1月11日水曜日

カートゥーンのエピソード数とか

この記事へのコメントで、 "Regular Showはどれくらい放送が続くと思うか?"という質問をいただきまして、さっぱり分からなかったのでちょっと過去の作品について調べてみました。

2010年12月29日水曜日

コミケ行ってきた

コミケ行ってきました。

実はコミケ行くのはじめてだったんですが、2時ぐらいに行ったせいか、そこまで人も多くなく、いい感じでした。 カートゥーン以外に興味ないし、そこまで顔も広くないんで、30分くらいうろうろしたら満足して帰りました。

とりあえずまずは生ハムウマ太郎さんのところへ。用事が入るかも…とのことでしたが、無事リアル生ハムさんに会うことができましたよ。 ダニエラ本もゲットできました。ありがとうございます!

内容は、ダニエラとスカルカーが手を組んで…といった感じ。僕もスカルカーは実は情に厚いやつなんじゃないかと思うんですよねー。 食うことしか考えてないダニエラも素敵です。

あと、なにげに巻頭の「BOX GHOSTを中心としたダニーファントム簡易相関図2」が面白いです。

ボックスゴーストがリア充であることを再認識。

あとは、まんふっどまんさんのところに立ち寄って、ビリマン本と新作のチャウダー本を頂きました。

おお…、噂には聞いていたけど、このギャグセンスはすげえっす。ほんとにビリマンやチャウダーの話になってるという感じ。 シュニッツェルのアレがコンセントとか、意味分かんねえwww

生ハムウマ太郎さん、まんふっどまんさん、ありがとうございました。

2010年9月11日土曜日

Billy Phantom

マンディ・マンソンを黒髪にするかブロンドにするか迷ったが、結局ブロンドに。

ダニー・ファントムの"Forever Phantom"というエピソードで、 アモルフォという敵キャラがダニーのことをビリーと間違えていたので、思いつきで描きました。 同じことやってる人がとっくにいるかと思ったんですが、意外といなさそうだったんで。

描いてて思ったんですが、タッカーとアーウィンって、カラースキームがほぼ同じですね。 なんというかジャマイカンカラー。